ホーム > 日記>5ページ目

日記

グループホームわらっぷのご紹介

外部サービス利用型共同生活援助 グループホームわらっぷ

所在地:札幌市西区八軒6条西5丁目1番2号

定 員:7名

《入居対象者》日中働いている方、支援施設(福祉サービス事業者・デイケアなど)を利用している方

 

利用費用

家賃

月額18,000~30,000円
□Aプラン7.5畳18,000円×2室 7.5畳22,000円×2室 11.5畳24,000円×1室
□Bプラン 7.4畳30,000円×1室 8.5畳30,000円×1室
※助成金ありの場合10,000円減
食材料費 月額 18,000円 (朝食・夕食)(土日祝祭日を除く)
水光熱費 月額 14,000~15,000円
□Aプラン 14,000円
□Bプラン 15,000円
消耗品費 月額 2,000~3,000円
□Aプラン 2,000円
□Bプラン 3,000円
Wi-Fi費 月額 1,030円
毎月合計(助成あり) 夏季43,030円~57,030円
冬季56,030円~70,030円
※暖房費  冬期間11月~4月まで1カ月13,000円

 

 

入居時費用

敷金 18,000円~30,000円
災害保険料 11,400円
町内会費 2,400円(年度初めに1年分徴収します)
入居月分の家賃 18,000円~30,000円
毎月の費用 夏季43,030円~57,030円
冬季56,030円~70,030円
合計 夏季92,830円~130,830円
冬季105,830円~143,830円
※中途入居の場合は日割り計算

 

室内設備 FF灯油ストーブ・給湯設備・クローゼット・防炎カーテン・LED照明

共用設備 食堂・風呂・トイレ・電話・テレビ・洗濯機・冷蔵庫・オーブンレンジ・Wi-Fi

 

 

《食 事》わらっぷでは、食事は楽しみな時間・協調性を養う大事な場面と考えており、栄養バランスを考えた豊富なメニューを提供いたします。

※土日祝祭日は自炊及び外食などとなります。

 

《環 境》スーパー・コンビニ・コインランドリー・交番・ドラッグストアなど徒歩1~2分

「八軒6条西5丁目」バス停徒歩1分、JR八軒駅・JR琴似駅徒歩10分~15分

 

《施設利用にあたり必要なもの》障害福祉サービス受給者証が必要です。ただし、受給者証をお持ちでない方は申請手続きもサポートいたしますので安心して相談して下さい。

 

《施設利用料について》はサービスを受けることに対して個人負担金が発生しますが、国と自治体により助成があり個人の負担金が0円の方がほとんどです。不安な方は相談していただくと確認がとれます。

 

《行事・レクリエーション》年間行事は利用者を含めたミーティングにて決めます。

見学・体験お問い合わせ 011-667-6350ピースマイル

リメイク作品紹介&仲間募集♪

お久しぶりの更新です!
この度、新しい活動内容が増えました!!
リメイク作品です(^^)♪
毛糸を編んで、帽子や鍋敷き・・・

子供用ティッシュケースや通園バックなど!!

他にはミシンを使ってバッグを作っています!


それで今回はミシンや編み物、細かい作業が好きな仲間を募集しています。
一緒にオリジナルな素敵な作品を楽しく作っていきましょう(⋆^^⋆)
少しでも興味がある方はご連絡ください!!
お待ちしております♪

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

ピースマイルは1/5から仕事初めでしたが、新年会もあり本格的な仕事はその後の3連休明けの9日からでした。

休み中は皆それぞれお正月を満喫した様で、初日に全員元気に顔を会わせる事ができました。

今年もメンバースタッフ一丸となって様々な事にチャレンジしていこうと思っております。

そんなピースマイルを皆様どうぞ宜しくお願い致します。

またまたお久しぶりの・・・

半年ぶりのブログ更新です(汗!)

今年に入って、メンバーさんもスタッフも、少々の異動がありましたが、おおむね皆元気です。

 

平成28年2月8日(月)

<福和笑(ふくわらい)リニューアル・オープン>

ピースマイル事務所に隣接して営業してきた福和笑ですが、「街のおそばやさん」として、より一層親しまれるために、この度内装を一新し、リニューアル・オープンしました。さらに、新しいメニューの開発にも取り組み、5月から「ちどりそば(うどん)」も提供しています。西区発寒方面にお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

5月7日(土)

春恒例の<お花見>

今年は例年よりも春の訪れが早く、桜の見頃は過ぎていましたが、しかも、前夜からの大雨で天候も危ぶまれる中、いつもの農試公園河川敷で決行。でも、皆の普段の行いが良いせいか?始まる頃には好天になり、バーベキュー、ゲームと大盛り上がりでした。

 

6月11日(土)

西区発寒商店街地域振興策の一環として、「ワンコイン商店街」を実施しました。近隣商店の皆さま方とタイアップしながら、スタンプラリーも実施し、当事業所では、衣類・食器などのバザー、いなりずし販売、紙ずもう、昔あそび、福笑いの営業と、参加したメンバー、スタッフ、ボランティア共に忙しいながら、充実した一日でした。後日の反省会でも、「子どもたちが夢中になって走って、スタンプを探す姿がかわいかった。子どもの無邪気な姿に町も活気づいたと思う。」という感想もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごぶさたしております

年始からのブログアップから、はや11カ月。(笑)

おかげさまで、年中師走の忙しさ。

ピースマイルは皆、元気です。

 

ざざざっとこの11カ月をさかのぼりながら ふりかえっていきます! ついてきてくださいね~♪

 

2月1日(日)

◆◆ グループホーム わらっぷ 開設 ◆◆

とてもアットホームな雰囲気のグループホームができました。

5名の利用があり、みんな和気あいあいと過ごしています。

(※現在、満室のため入居の受付けはしておりません。。。)

 

3月6日(金)

◆◆ 「災害緊急時の食」を知る講演会 ◆◆

札幌市より助成を受けた地域交流事業の一環で

様々な被災地支援活動を行っている 山口 幸雄氏(災害救援ネットワーク北海道 代表)をお招きし

実際の活動の内容の講演やレスキューキッチンでの野外の炊き出し実演もあるなど

約75名の参加がありとても盛況でした。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

5月2日(土)

毎年恒例

◆◆ お花見 ◆◆

 

今年も農試公園横の河川敷にて 利用者さん、関係者の方々、ご家族の方が集まって みんなでバーベキューをしました。

ゲームもなかなかの盛り上がりでした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月10日 (金)

◆◆ バスレク 小樽散策~その2~ ◆◆


今年は福祉バスを借りてみんなで余市のニッカウイスキー工場見学へ!

これがあの、マッサ○の世界…。

たくさんの観光客が来ていて、工場見学はどこも人だかりが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルでのランチバイキングを満喫したあとは、小樽運河も散策。

お土産購入するなどみんなそれぞれ楽しんでいましたよ~♪

 

8月1日(土)

◆◆ ハツキタ商店街夏まつり ◆◆

店街の角地という好立地を最大限に活用して 毎年さまざまな企画を用意しています。

今年は三和荘さんとの共同出店です!


 

 

 

 

 

 

 

 

そしてゴスペルのミニコンサート♪

今年もマスクワイヤの素敵なハーモニーが発寒北商店街に響き渡りました…


 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年快く承諾していただきありがとうございます。

わたしたちも毎年楽しみにしております。 ♪^-^♪

 

10月8日・9日

◆◆ ピースマイル一泊旅行 ~層雲峡編~ ◆◆


今年も行ってきました、一泊旅行!

お天気は…嵐です。泣

北海道でこの時期にゃめずらしいどえらい嵐にみまわれたけど、そんなの関係ねぇ!です。

旭山ZOOにもがっちり行きました!



 

 

 

 

 

 

 

 

白クマはやけに元気。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

アザラシも私たちを大歓迎してくれているよう・・・

 

行事ばかりではありません。笑

安心してください。

作業ももちろんバリバリです。


 

 

 

 

 

 

 

高所の窓清掃。安全第一。

時間はかかりましたがピカピカになりました。

 

開所して3年半経過。

作業内容に幅ができて、作業のたびに反省や課題もあがります。

その都度全体で確認し、次につなげる。

日々の積み重ねがいかに大事か。。。

 

今年もあっという間に12月。

年中師走のピースマイルが、さらに忙しくなるのです。

体調を崩している場合ではありません。笑

 

では、また次回の更新をお楽しみに☆


1 3 4 5 6 7